数々の受賞歴を持つ、一級建築士の古谷俊一氏によって2009年に設立された古谷デザイン建築設計事務所。狭小住宅から大規模商業施設まで幅広い建築を手掛けています。同社の特徴やこだわり、施工事例などをまとめて紹介します。
画像引用元:古谷デザイン建築設計事務所公式HP
http://www.furuyadesign.com/
古谷デザイン建築設計事務所の代表を務める古谷俊一氏は、建築家だけでなく造園家としても活躍。その感性は植物と建物の調和・共存をテーマとした様々な建築物を生み出している点も特徴です。古谷氏は狭小住宅から大規模商業施設、さらにはその物件に相応しいインテリアの設計や提案も引き受けており、家づくりをトータルで支えるプロフェッショナルと言えるでしょう。
古谷デザイン建築設計事務所では、人と都市空間と緑が幸せに共存・共栄できる関係性の創造をコンセプトとして、あらゆる建物やランドスケープの設計・デザインを行っています。日本の原風景や四季折々の姿と、人間が生み出す都市風景を融合させて、時代のニーズを反映した家の実現を目指している設計事務所です。建物や内装の設計だけでなく、時にはインテリアの提案やガーデンデザインまで手掛けることで、単なる芸術的な家を作るのではなく、そこに暮らす人が本当に心地良いと感じられる空間の提供にこだわっていることも魅力の一つです。
古谷俊一氏は明治大学を卒業後、数年をかけて世界各国の建築物を探訪しました。帰国後は、早稲田大学で改めて建築について学び直し、プロの建築家として個人・法人を問わず、様々なクライアントからのオファーを受けてきた、建築業界のスペシャリストです。古谷デザイン建築設計事務所は個人事務所ながら、古谷氏の豊富な経験を活かして個人住宅や都市開発まで幅広く請け負っており、ランドスケープデザインを活かした狭小住宅の設計の相談も可能です。個人住宅については、狭小住宅や木造二世帯住宅などの建築を得意としており、その知識・経験の幅広さがうかがえます。
古谷氏は、日本建築学会や日本建築家協会、東京建築士会に正会員として所属しています。さらに2015年以降は毎年途切れることなく、自治体や公益財団法人、民間企業などが主催する数々の賞で輝かしい実績を誇っています。また、受賞テーマも一般建築物に関するものから、大規模物件のデザインに関するもの、さらには都市開発に関連したものまで多岐にわたっていることもポイントです。
古谷デザイン建築設計事務所の住宅に関する口コミは見つかりませんでした。
会社名 | 古谷デザイン株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都目黒区碑文谷3-1-1 Liveon HIMONYA 2F-D1,2 |
創業 | 2009年 |
資本金 | 950万円 |
登録・許可 | 一級建築士事務所 東京都知事登録 59748 号 管理建築士登録番号 一級国土交通大臣登録 第 313700 号 宅地建物取引主任者 千葉県知事免許 第 061512 号 |