様々な建築家と協力して、高品質な狭小住宅を適正価格で提供している東京組について、工務店としての特徴やこだわり、狭小住宅の施工事例、口コミ・評判などをまとめました。
徹底した自社対応で数々の受賞実績を誇る東京組の特徴

画像引用元:東京組公式HP
http://tokyogumi.co.jp/
東京都世田谷区に本部オフィスを構え、さらに都内各所だけでなく、青森県やイタリアにまで拠点を展開している東京組。1993年に設立し、数々の受賞実績を誇る建築の専門集団です。多数の優れた建築家とタッグを組み、さらにオリジナルの木製サッシや建材、国内外の良質な材料を活用しながら、高品質な住宅を適正価格で提供をコンセプトとしています。狭小住宅の施工実績も多く、経験豊富な自社施工だからこそ叶えられる家づくりが期待できるでしょう。
部材選びから施工まで一貫自社対応
東京組では、部材の選別や設計プランの作成、施工、さらに24時間365日対応のアフターメンテナンスまで、全てを一貫して自社で対応する「責任施工」を徹底。自社施工だからこそ、中間マージンなどを節約して、さらに施主の悩みや疑問に対しても迅速かつ誠実な対応を可能としています。また、現場監督や大工など職人と施主との信頼関係も大切にしており、公式ホームページでは現場で活躍している職人たちを顔写真つきで掲載。どんな人が施工しているのかが知れるため安心感につながります。
世界中の良質な材料とオリジナル建材の併用
東京組では、住宅のコストパフォーマンスを最大限に高められるよう、自社グループ内でオリジナル建材や技術を開発製造。さらに独自の物流ラインで製造拠点と現場を結ぶことで、製品の質を維持しながらも徹底したコスト削減を行っています。また、イタリアにも拠点を置く東京組では、海外の見本市などにも積極的に参加して、世界中の建材や家具といったものを各メーカーから直接に仕入れている点も見逃せません。これにより、コストを抑えながら、様々なアイデアやニーズにもとづいた家づくりが可能になっています。
自由設計で狭小住宅にもしっかり対応
東京組では自由設計に加えて、構造や工法を自由に選択した上で、家づくりをスタートしてくれます。木造住宅でも様々な工法が用意されている他、RC造(鉄筋コンクリート造)や重量鉄骨造、さらに木と鉄骨を組み合わせた混構造なども自社施工も可能。狭小住宅で注目すべき耐震性や安全性と快適性のバランスを追求しながら、こだわりの家を建てられます。
施工実績や受賞実績が豊富
東京組がこだわる、日本製造の木製サッシで2017年度グッドデザイン賞を受賞したり、木製サッシ製造工場「日本の窓」が2017年度ウッドデザイン賞を受賞したりと、オリジナルアイテムに関する受賞歴も豊富です。また、これまでに施工してきた住宅の実績は城南地区だけでもおよそ5000棟と豊富で、それぞれの家に各種点検サービスや保証制度を用意するなど、家を建ててからの施主との付き合いも大切にしています。施工前には土地の地盤や水質について第三者による調査が行われ、必要であれば地盤補強工事などをしっかり行ってくれる点も安心です。
東京組の施工事例
東京でこだわりの狭小住宅を建てる会社5選を見る>>
東京組で家を建てた人の口コミ
- 制限付きの土地でも柔軟に対応
土地探しをしている中で建築条件付きの土地を見つけ、複数の工務店に設計プランを依頼しました。そして、その中で最も私たちの気持ちに寄り添ってくれていると感じられたのが、東京組さんでした。また、窓の木製サッシを自社製造している点も決め手になった理由の1つです。実際に家づくりが進む中、とにかく色々な部分にこだわりたくて、設計士さんにも思いを伝えました。中には消防法的に難しい問題もありましたが、柔軟な発想力で対応してもらえたおかげで、いつ見ても良い家だなぁと思える家が手に入って満足しています。
- プロのアドバイスと気配りに感謝
妻の弟が過去に東京組さんで素敵な家を建てていたので、自然と東京組さんを候補に選んでいました。そこで一度ショールームへ行ってみることに。そこで担当して頂いた方が本当に信頼できそうな人で、ここなら一緒に楽しく家づくりができると確信できたことが最終的な決め手でした。設計の際は、季節や人を感じられる家というテーマと、色などのこだわりを伝え、後は建築士の先生にお任せしました。いざ提出されたプランに納得できない時もありましたが、正直に伝えるとすぐに別のプランを提案してくれて、完成形に近づきました。結果的に、デザインと快適性を兼ね備えて、家族と一緒に成長できる家が完成したと思います。
- 自由度の高い家でこだわりを詰め込んだ
不動産仲介業者に東京組ともう1社を紹介され、自由度と担当者の人柄で東京組を選びました。第一種高度地区という厳しい条件の付いた土地でしたが、家のデザインをどうしても箱形の家にしたくて、皆さんには色々とアイデアを出してもらって感謝しています。また、こちらの予算をしっかりと考慮した上で、その中でどうすれば理想とするイメージに近づけるのか、工夫してくれたことも良かったです。いざ完成した家に住んでみると、思っていた以上に大きく感じられる住み心地で、遊びに来た友人にも大きい家だねと言ってくれます。
- コストパフォーマンスの良さに驚いた
実を言えば、不動産業者に紹介されるまで東京組のことは知りませんでした。しかし、念の為にと他の会社も検討しましたが、コストパフォーマンスを考えると、明らかにおすすめされた東京組が良さそうだと分かりました。また、設計士さんに提案してもらったプランを最初から気に入ったことも、お任せしたいと思った理由です。私のこだわりとしては、土地面積に対して、可能な限り室内空間を広くすることと、分譲住宅のようなありきたりな外観にしたくなかったということです。私が家づくりに集中しすぎて疲れることもありましたが、皆さんがイメージを共有してくれたおかげで、予定よりも早く理想の家が完成しました。
会社概要
会社名 |
株式会社 東京組 |
所在地 |
東京都世田谷区用賀4丁目10番1号 世田谷ビジネススクエアタワー23F |
創業 |
1993年11月1日 |
資本金 |
1億円 |
登録・許可 |
東京都知事許可(特-1)第107331号
一級建築士事務所登録:東京都知事 第63387号
宅地建物取引業者免許証:東京都知事(5)第76154号 |