こだわり派のための狭小住宅会社ナビ【東京版】 » 狭小物件の施工事例まとめ » ロフト

ロフト

公開日: |更新日:

狭小住宅におけるロフトの施工事例とポイントはこれだ!

狭小住宅をより広く快適に活用するポイントとなる、ロフトにスポットを当てた、ぜひ踏まえておいていただきたい関連知識をご紹介します。「狭小住宅ならではの施工事例」と「活かし方のポイント」にスポットを当てた、次のようにお考えの方には必見の情報です。

  • 狭小住宅だけど、少しでもより広く生活スペースを確保したい
  • ロフトのあるオシャレな暮らしに憧れている

それでは早速、本題に入りましょう!

狭小住宅ならではのロフトの施工事例を紹介

ここでは狭小住宅におけるロフトの施工事例を、画像を用いてご紹介します。限られた空間の上手な活用例、ぜひご参照ください。

小さな居場所がいっぱいの家

ロフト1
引用元HP:国工務店公式HP
https://www.kuni-koumuten.co.jp/cms/example/02/

5人家族が暮らす小さな家。リビング東側のロフトに続く階段周辺には、デスク、テレビ台、収納、さらには柱の厚みを生かした本棚など、限られた空間を見事に活かした工夫が詰まっています。ロフトの天窓が太陽光を届けてくれます。

二世帯住宅でも抜群の収納力を備えた家

ロフト2
引用元HP:渡辺ハウジング公式HP
https://www.e-iezukuri.biz/work/9736/

キッチン上を広いロフトにすることで抜群の収納力を備えた18坪2階建ての二世帯住宅。大容量のロフトは季節物や思い出の品など、普段は使わないけれど取っておきたい物を置くのに最適です。天井が高く、物の出し入れも楽に行えます。

狭小住宅でロフトを活かすポイントについて

大人が子ども時代の夢を叶える空間として

ロフトの活用法でまずオススメなのが、ご主人の趣味の部屋として、釣りやゴルフ道具などのストック、コレクションの収納部屋としての利用です。全館空調であれば、年代物のコレクションの保存状態にも不安はありません。

子どもにとって特別な夢の空間として

子どもにとってのロフトは、たとえば秘密基地のような特別の空間です。好きなおもちゃを出したり入れたり、ごろんと寝転がって一人の時間を過ごせば、自ずと独立心も養われてゆきます。

家族にとっての収納スペースとして

洋服その他の収納など、広い押し入れとして活用できるのも、自由空間であるロフトならではの応用力です。

こだわりもコストも妥協しない
狭小住宅を叶える
建築会社5選【東京版】

さっそく5選をCHECK!

こだわり派におすすめ!
東京で狭小住宅を建てる会社5選