こだわり派のための狭小住宅会社ナビ【東京版】 » デザインに妥協しない東京の狭小住宅会社リスト » アールギャラリー

アールギャラリー

公開日: |更新日:

土地探しから保証までトータルサポートを心がけているアールギャラリー。ここでは、東京で狭小住宅が建てられるアールギャラリーについて、特徴や口コミ評判を紹介します。

アールギャラリーの特徴

自由発想の家づくり

アールギャラリーのコンセプトは「自由発想の家づくり」です。デザインと設計力・高性能・コストパフォーマンスの3つの強みを重ね合わせて、バランスの良い家づくりができるようサポートに力を入れています。

デザインと性能の両立ができるのが、アールギャラリーの強みです。住む人の思いを軸に、設計士をはじめとする家づくりのプロが力を合わせて、豊かな暮らしの実現を目指しています。自社設計で、こだわりをカタチに出来るよう努めている住宅会社です。

適正価格の注文住宅を目指す

アールギャラリーでは、理想をカタチにするために妥協ではなく工夫で応えるプランの提案を心がけています。注文住宅はコストを掛ければ、デザインと性能にこだわった住まいを建てられるでしょう。しかし、多くの人は予算に限りがある中で、理想の住まいを建てたいと考えています。

アールギャラリーはその思いに応えるために、土地探しから資金計画、施工までをトータルプロデュース。工夫できる部分にはアイデアを提案し、適正価格で期待に応えられるよう尽力しています。

アールギャラリーが建てた東京の狭小住宅施工事例

エレガントモダンな家

アールギャラリー建築事例01
引用元:アールギャラリー公式HP(https://www.arrgallery.jp/work/274.html)

狭小地であることから3階建てで建てられた住まい。縦長の敷地を活かして、2階・3階部分を前方に動かす工夫が施されています。海外のホテルや住宅のイメージを伝えて、設計士に任せたそうです。リビングはスケルトン階段と吹き抜けで、閉塞感を感じさせません。

木×アイアンがおしゃれな家

アールギャラリー建築事例02
引用元:アールギャラリー公式HP(https://www.arrgallery.jp/work/310.html)

木の雰囲気がおしゃれなキッチン。階段やダイニングテーブルにはアイアンを用いるなど、素材の質感が活かされていたLDKです。キッチンとダイニングは床材を張り分けることで、空間が仕切られています。限られたスペースを活かすために、階段下をワークスペースとして活用しています。

東京にある狭小住宅の
施工例のまとめを見る

アールギャラリーで東京に家を建てた人の声

  • 楽しくプラン作りができた
    杉本さんとの打ち合わせは、いつも建設的な話ができて、本当に楽しかったです。こちらの要望に対して、杉本さんが次々にアイデアを出してくれたから、いい家ができるムードがどんどんつくられていった気がします。担当者さんが一緒に家づくりを楽しんでくださるのって、施主側としてはすごく頼もしかったです。
    引用元:アールギャラリーより抜粋(https://www.arrgallery.jp/voice/interview01)

会社概要

会社名 アールギャラリー 立川展示場
所在地 東京都立川市泉町935-1 ハウジングワールド立川内
登録・許可 国土交通大臣許可(特-1)第27733号
東京都知事登録 第63407号
東京都知事登録 第64890号
国土交通大臣免許(3)第7460号
こだわりもコストも妥協しない
狭小住宅を叶える
建築会社5選【東京版】

さっそく5選をCHECK!

こだわり派におすすめ!
東京で狭小住宅を建てる会社5選