ベルクハウス
公開日:
|更新日:
コンペ形式で建築家が選べる、東京の狭小住宅会社・ベルクハウスについて調べました。デザイン性や施工例、評判などを掲載しています。
ベルクハウスで東京に家を建てた人の評判
- 狭いけど広く感じる家
将来、子どもが各自の部屋を持ったときでも対応できる間取りにこだわりました。毎週の打ち合わせで、私たちの要望はもちろん、家族構成や趣味などを建築家の方にご理解いただき、理想の住まいが完成。狭いになりにも広々と感じ、しかも子どもたちがどこにいても近くに感じる家に満足しています。(Kさん/東京都)
- 建築家のアドバイスが良かったです!
私たちの普通の考えではとても思いつかないことを、建築家の方がいろいろ提示してくれたことに目からうろこでした。スキップフロアの住まいにしたのも、高さと平米を最も大きくとれる設計だと教えていただいたり、快適な狭小住宅をつくるコツもいろいろ学べました。(Tさん/東京都)
- 工事中の対応も◎でした
以前検討した他社では打ち合わせの回数に制限があったり、建築家と面会できなかったりと、大きな買い物をするのに対応が悪くて納得できませんでした。その点、ベルクハウスは打ち合わせや建築家との面接などの条件をすべてクリア。担当者の方もびっくりするほど対応が早くて、社員教育が徹底しているんだなと感心しています。同じ時期に隣近所でも基礎工事をしているのですが、その方からわが家の基礎工事はていねいだと褒められて嬉しくなりました。(Mさん/東京都)
- 断熱がしっかりされていて快適
ベルクハウスで建てた家に住み始めて2年。夏は涼しく、冬は暖かい家で快適に過ごせています。1階は吹き抜けありで床暖房は入れなかったのですが、14畳用のエアコン1つで十分です。ベルクハウスは基礎断熱をしっかりするので、それで足元が温かくなるのかもしれません。(Aさん/東京都)
- 開放感のある住まい
土地を購入した時の、不動産仲介から評判を聞いたのがきっかけです。モデルルームのスタイルがとても気に入りました。営業の方はレスポンスが早くて、ストレスを感じずにサクサクを進められたのもよかったですね。建築家の複数のプランから、特に魅力的に感じるプランを選び、狭小敷地でありながらも、広々と気持ちよく使えています。
- 3名の設計士のプランから選べるぜいたく…
夫婦ともにモデルハウスのトラバーチンの家に感動して決めました!3名の設計士が作ったプランから、選べるサービスもよかったです。30坪の狭い敷地だったので、無駄なく効率的に使えるスキップフロアのプランに決定。ビルトインガレージや、天井が高い構造も気に入っています。
- 対応とサポート力が素晴らしい!
営業担当者や施工の現場監督さんなど、キメ細やかな対応で安心して任せられました。悪天候が続いたにも関わらず、きちんと納期に間に合わせてくれたことも感謝!アフターケアも、しっかりしてくれます。想像以上に魅力的な住まいを建てていただきありがとうございます。東京で注文住宅をお願いするなら、かなりおすすめです。
- 狭小土地のモデルハウスが魅力的だった
ベルクハウスさんのおしゃれなモデルハウスが、約30坪と私たちの持つ土地と同じ広さだったことに興味を持ちました。営業の方はレスポンスが早くて、行動力もあります。さまざまな面でサポートしてくれました。希望通りにモダンなデザインと、収納機能のあるスッキリとした住まいができて、家族みんなが笑顔で過ごせています!
- 横の連携がしっかりある安心感
営業、建築士、施工者がしっかり連携をとれているため、安心して家づくりを任せられました。工事がスタートしてからも、営業や設計士がしっかり関与してくれました。ビルトインガーデンや広いリビングなど、私たちのこだわりポイントを反映してくれて、デザインだけでなく機能性の高さも満足。理想以上の家ができました!
- 信頼を築ける関係が持てる
モデルハウスのテイストと、関わってくれた人たちの人柄に惹かれました。コンペ形式の自由度の高い設計と、見ための美しさだけでなく基礎や構造もしっかりしている住宅。私たちの想いを形にしてくれて、大変満足しています。
- 対応が誠実・丁寧
狭小土地でも明るく開放的な住まいを建てたくて、ベルクハウスさんに決めました。とにかく対応が細やかで、丁寧に誠実に対応してくれました。ひとつひとつ相談してプランを建てていく工程も楽しめました。おかげで、さまざまな方向から日差しが差し込む、明るい住まいができましたよ。心から感謝しています。
ベルクハウスの評判から分かる傾向
「きめ細やか・丁寧な対応だった」など、対応を高く評価する口コミが多い傾向があり、その中でも特に「担当者のレスポンス・対応が早い」という声が多く寄せられています。家づくりを進める上では、担当者からの対応が遅いと不安が膨らんでしまうものですが、逆に素早く対応してもらえると信頼感が増し、不安なく家づくりを進められるようになります。
また、魅力あるプランの提案が受けられ、実際にできた住まいにも満足しているという声も目立ちました。
ベルクハウスで建てた東京の狭小住宅施工事例
S邸
引用元:ベルクハウス公式HP(https://www.berk.co.jp/gallery/25/1884/)
引用元:ベルクハウス公式HP(https://www.berk.co.jp/gallery/25/1884/)
引用元:ベルクハウス公式HP(https://www.berk.co.jp/gallery/25/1884/)
引用元:ベルクハウス公式HP(https://www.berk.co.jp/gallery/25/1884/)
狭小住宅としては珍しい木造2階建ての住まい。建築面積がわずか36m2(約11坪)という限られた敷地内に、味わいのあるチークの無垢フローリングやオーダーキッチンが印象的な住まいが建っています。
場所…東京都武蔵村山市
竣工年…平成23年
構造…木造(在来軸組工法)
延べ床面積…70.96㎡
東京でこだわりの狭小住宅を
建てられる会社3選を見る
ベルクハウスで狭小住宅を建てた人の体験談
実際にベルクハウスで狭小住宅を建てた人たちの体験談をいくつか紹介します。なぜベルクハウスに決めたのか、スタッフの対応はどうだったのかなど、気になる情報をチェックしてみましょう。
体験談1.妥協することなく理想通りの家が完成
ベルクハウスを知ったのは知人が家を建てた時。ここなら自分の理想の家を建てられるんじゃないかと思ってお願いしました。
軒がありつつも採光をたっぷり確保できる家が理想だったので、3人の建築家さんにプランを提案していただいたのですが、どれもすばらしくて候補をひとつに絞るのが難しかったほど。
プランを決めた後も、こちらのわがままをしっかり受け止めてくれて、おかげで妥協することなく思い通りの家を建てられました。
営業担当の方や工事担当の方もみんな迅速な対応をしてくれましたし、細かい部分まで相談に乗ってくれて感謝しています。こだわり抜いて作った家だからこそ愛着が深く、とても満足しています。
体験談2.制限ありの土地でも希望を通してくれた
とある不動産会社からの紹介でベルクハウスを知り、建築家の方と一緒に設計プランを選べるというのが決め手でした。
営業さんはとても仕事が早くて、困ったことがあると迅速に対応してもらえたので安心できました。
家造りでは広々としたお風呂や生活動線の利便性、それとビルトインガレージを希望。特にガレージは土地の制限があって難しかったのですが、建築家さんが提案してくれたプランのおかげで無事設置できました。
一般的なハウスメーカーのような制限がなく、自由にプランニングできるベルクハウスならではのメリットだと思います。
体験談3.小さな疑問、要望にもていねいに対応してもらえた
大手不動産からの紹介だったのですが、担当さんの対応がていねいだったことと、小さな疑問にもしっかり応えてくれる誠実さに惹かれてベルクハウスに決めました。
実際、設計から家の引き渡しまで、どんな要望にも細かく対応してもらえたおかげで満足できる家づくりを実現できました。
建設予定の土地が狭かったのですが、なるべく広く、明るい家にしたいと希望したところ、こまめに相談しながら最適なプランを考えてくれて感謝しています。
信頼できる担当者さんと家を建てることができてとても楽しかったです。
ベルクハウスに所属する建築士を紹介
ベルクハウスでは50人以上の中から厳選された3人以上の建築家とのコンペ・プレゼンテーションによって新しいアイデアを生み出し、理想の家づくりを実現するスタイルを採用しています。ここではベルクハウスに所属している主な建築士を紹介します。
- 小林眞人
株式会社 小林真人建築アトリエの建築家です。建築からプロダクトデザインまで幅広い業務を手がけています。
- 横川大昭
インターセクト一級建築士事務所の代表取締役社長です。建築の設計・監理・コンサルティングをはじめリノベーションや大規模住宅開発などさまざまな業務に携わっています。
- 加藤雅康
カトウアーキテクトオフィスを開設した一級建築士です。これまで栄えある賞を数多く獲得しています。
- 伏見勇一
アトリエ・エッジ一級建築士事務所の建築家です。「住宅は家族の器である」という理念のもと、それぞれの家族に適した器を設計することに重点を置いています。
- 高橋元氣
元氣つばさ設計事務所の代表取締役兼一級建築士です。パートナーのつばさ氏とともに、設計事務所を立ち上げ、数々の賞を獲得しています。
東京で狭小住宅を手がけるベルクハウスの特徴
建築家と工務店が一緒になって住まいを創る自社責任施工を守り通しているベルクハウス。
現場の進行状況は、随時ベルクハウスのスタッフが管理しているため、連絡にかかる時間の短縮や施主の声がすぐに反映されるといったメリットにもつながっています。
また建築家や施工者の安全で精度の高い腕はもちろん、現場におけるマナーにも徹底事項を設けた紳士的なハウスメーカーとして施主からの評判も良いようです。
建築家はコンペ方式で決定。施主の要望に最低3人の建築家がプランニングします。敷地が持つ可能性を広げることから始まり、さまざまな角度から可能性を検証。
施主のこだわりと高いデザイン性に特化した住まいづくりを提案してくれます。
対応地域
ベルクハウスの施工エリアは、主に東京都全域。最近は神奈川・埼玉・千葉などの首都圏エリアまで施工地域が広がってきているので、実際施工可能かどうかはメール等で問い合わせてみてください。
デザインへのこだわり
ベルクハウスの特徴は、建築家と施主のこだわりがそのまま形になったデザイン性の高さにあります。ここではベルクハウスのデザインへのこだわりを3つのポイントにまとめてみました。
ベルクハウスの施工事例を見ると、外観はスタイリッシュでシャープな印象のものが多くなっています。
一方で、和モダン風の家、ナチュラルテイストの家、無骨な雰囲気がかっこいい家など、流行を取り入れている住宅も多く、デザイナーズハウスならではの豊かな個性を垣間見えます。
一般的にデザイナーズハウスはこだわりが強いぶん、周囲から浮いてしまいがちですが、ベルクハウスの住宅は周囲の環境を含めてしっかりと計算した上でデザインされているので悪目立ちしないところが特徴。
ただ個性を追求するだけでなく、周囲にも目を向けることでこだわりのあるデザインがより映える仕組みになっています。
ベルクハウスの室内空間は、まるでモデルルームのように洗練された雰囲気。生活空間でありながら、非日常感を味わえる特別な空間を演出しています。
ひとつひとつの空間が個性的でスタイリッシュなのですが、何らかのコンセプトをもとに、家具や照明などを含めて統一性のあるデザインを目指しているので、家の中全体の雰囲気に一体感を感じられるところも画期的なポイントと言えるでしょう。
デザイン性の高さばかり注目されがちですが、ピクチャーウインドウが風通しの良さやプライバシー保護も兼ね備えているなど、住みやすさへのこだわりが強いこともわかります。
建物だけではなく、住宅設備や家具まで含めてオーダーが可能でトータルコーディネートできるシステムになっているので、違和感なく自分だけのこだわりのテーマを表現できます。
ベルクハウスが得意とするのは自然素材を使ったナチュラルな空間作り。古代・中世ヨーロッパや日本の歴史的建造物でも用いられている木材や石材、珪藻土などの天然素材をふんだんに使用し、年月が経っても美しく、耐久性に優れた家づくりを実現しています。
また、メーカー品だけでなくベルクハウスプロダクトの個性あるオリジナル建材を使用しているところも注目したいポイントのひとつ。
経年変化の少ないアルミ素材の格子を斜めに取り付け、デザイン製とともに採光や通風を確保できるアルミ斜めルーバーや、不可視ながら再構成に優れたガラス建具など、見た目と機能性を両立させた多機能な建材を数多く生み出しています。
ベーシックな天然素材をベースに使用しつつ、ワンポイントでオリジナル建材を取り入れることで、快適な住み心地はそのままに個性豊かなオンリーワンハウスを手に入れられるのがベルクハウスの人気の秘密となっています。
会社概要
会社名 |
株式会社ベルクハウス |
所在地 |
東京都立川市栄町4-2-98 |
登録・許可 |
特定建設業(建築工事業)東京都知事許可(特-22) 第118635号
宅地建物取引業者 東京都知事(1) 第80955号
一級建築士事務所 東京都知事登録 第47786号 |
こだわり派におすすめ!
東京で狭小住宅を建てる会社5選
こだわり派におすすめ!
東京で狭小住宅を建てる会社5選
2021年6/30時点でのGoogle検索「狭小住宅 東京」の上位表示10社のうち、狭小住宅(30坪(99.1736㎡)以下)の施工事例が30件以上ある会社を、検索上位順にピックアップ。
ホープス
ホープスは独自のヒアリングとワークショップで理想を超える住まいを提案。SE構法を駆使して狭小住宅でも開放感と耐震性を実現し、技術力の高さでプレミアムパートナーに認定されています。設計から施工、保守管理まで一貫したサービスを提供しています。
ホープス
引用元:ホープス公式HP(https://archi-hopes.co.jp/gallery/201704stgknk/)
引用元:ホープス公式HP(https://archi-hopes.co.jp/gallery/201704stgknk/)
引用元:ホープス公式HP(https://archi-hopes.co.jp/gallery/201704stgknk/)
引用元:ホープス公式HP(https://archi-hopes.co.jp/gallery/201704stgknk/)
公式サイトで他の施工事例を
もっと見てみる
ブリス/BLISS
ブリス/BLISSは、制約の多い狭小地でも遊び心ある家づくりを目指し、7つの住宅プランとインテリアサービスを提供。顧客とのしっかりした打ち合わせと柔軟な対応で、ローコストながら質の高い住宅を実現する会社です。
ブリス/BLISS
引用元:ブリス/BLISS公式HP(https://bliss-d.com/construction/二世帯狭小住宅.php)
引用元:ブリス/BLISS公式HP(https://bliss-d.com/construction/二世帯狭小住宅.php)
引用元:ブリス/BLISS公式HP(https://bliss-d.com/construction/二世帯狭小住宅.php)
引用元:ブリス/BLISS公式HP(https://bliss-d.com/construction/二世帯狭小住宅.php)
公式サイトで他の施工事例を
もっと見てみる
設計工房/Arch-Planning Atelier
設計工房/Arch-Planning Atelierは、狭小住宅や変形地の設計を得意とし、採光と空間利用を最大化。耐震等級2以上の長期優良住宅設計と自然素材を使った健康配慮のある家づくりで、住む人の安全と快適性を追求します。
設計工房/Arch-Planning Atelier
引用元:設計工房/Arch-Planning Atelier公式HP(http://www.sekeikobo.com/works/takana.html)
引用元:設計工房/Arch-Planning Atelier公式HP(http://www.sekeikobo.com/works/takana.html)
引用元:設計工房/Arch-Planning Atelier公式HP(http://www.sekeikobo.com/works/takana.html)
引用元:設計工房/Arch-Planning Atelier公式HP(http://www.sekeikobo.com/works/takana.html)
公式サイトで他の施工事例を
もっと見てみる
スモールハウス
スモールハウスは、建築家選択から総合プロデュースを行い、顧客ニーズに合わせた家づくりをサポート。SE構法を用いた建設で、狭小地でも中庭やバルコニーを設け、ゆとりある空間を実現。土地探しから設計、工務店選びまで一貫して相談に応じています。
スモールハウス
引用元:スモールハウス公式HP(https://www.small-house.jp/result/外神田の住宅s邸/)
引用元:スモールハウス公式HP(https://www.small-house.jp/result/外神田の住宅s邸/)
引用元:スモールハウス公式HP(https://www.small-house.jp/result/外神田の住宅s邸/)
引用元:スモールハウス公式HP(https://www.small-house.jp/result/外神田の住宅s邸/)
公式サイトで他の施工事例を
もっと見てみる
リバティホーム
リバティホームは、一生に一度の家づくりを素敵なデザインで実現することがモットー。コンテストで磨かれたデザインスキルと50年以上の歴史を持ち、地域密着で借地や風の流れなどの細かい提案をしてくれる、経験豊富な建設会社です。
リバティホーム
引用元:リバティホーム公式HP(https://www.liberty-home.biz/work/643/)
引用元:リバティホーム公式HP(https://www.liberty-home.biz/work/643/)
引用元:リバティホーム公式HP(https://www.liberty-home.biz/work/643/)
引用元:リバティホーム公式HP(https://www.liberty-home.biz/work/643/)
公式サイトで他の施工事例を
もっと見てみる