公開日: |更新日:
家族のストーリーを大切にし、固定観念をゼロにして理想の住宅を建築する会社が、株式会社僕らの家です。このページでは、株式会社僕らの家の特徴や実際の狭小住宅施工事例、口コミ評判などについてまとめています。
デザインユニットを結成することで、業界を超えて専門家を集め、予算に合わせた家づくりを実現します。
デザインユニットには異業種のクリエイターや商業施設を手掛けるデザイナーなども参加することによって、他にはないデザインが可能。
営業担当やデザイナー、設計士だけでなく、書家や陶芸家、料理研究家など顧客のニーズに合った専門家がチームに加わります。
オリジナルの注文住宅を設計できるのが強みで、家の構造や性能は顧客の要望に合わせることが可能です。木造だけでなく、鉄骨造や鉄筋コンクリート造など、さまざまな工法に対応できます。
顧客に合わせたカスタマイズができ、防音室や地下室の建築もできます。デザインした住宅は、確かな技術を持った自社職人が施工するため、「打ち合わせと違う」ということもありません。
完成した住宅は、第三者機関の検査員が現場検査するだけでなく、自社でも引き渡し前に顧客の立ち会いのもと完了検査を実施しています。第三者機関の基準をクリアした家には、新築引き渡しから10年間、またはメンテナンス工事を伴う延長により最長20年間、瑕疵担保保証が付与されます。
保証期間中であれば、構造耐力上主要な部分や雨水の浸入を防ぐ部分に欠陥が発見された場合に、住宅瑕疵担保責任保険法人の全額サポートによる無料補修が可能です。
株式会社僕らの家では、通常の保証制度とは別に自社独自の初期20年間建物保証も付与しています。無料の住宅点検が実施され、保証を受けるための有料メンテナンス工事は不要です。この保証は60年まで延長が可能です。
また、住宅設備保証も10年間付いていて、不具合があった際には保証期間中であれば無料で製造メーカー同等の保証サービスを受けられます。
引き渡しから1年間、無償で植栽に関する点検や相談に応じ、調子の悪い植栽がある場合はメンテナンスが可能です。
また、シロアリに対する施工も行い、保証期間中は最高500万円保証が付いています。さらに、施工から5年目とその後5年ごとに点検・メンテナンスを実施します。
キッチンスペースは親子で料理が楽しめるように収納量を多くし、吹き抜けから入る柔らかい光が狭さを感じさせません。
2階の吹き抜け横の書斎スペースは、個人スペースとしておこもり感があるのに開放感もある過ごしやすい個室。
ロフトには天井高があるので、実際以上に広い空間を感じられます。
会社名 | 株式会社僕らの家 |
---|---|
所在地 | 東京都目黒区青葉台3-17-9 THE WORKS ANNEX 3F |
登録・許可 | 建築士事務所登録:一級建築士事務所 東京都知事登録第(一級)63695号 建設業許可:東京都知事許可 (般-3) 第136650号 |
2021年6/30時点でのGoogle検索「狭小住宅 東京」の上位表示10社のうち、狭小住宅(30坪(99.1736㎡)以下)の施工事例が30件以上ある会社を、検索上位順にピックアップ。
ホープスは独自のヒアリングとワークショップで理想を超える住まいを提案。SE構法を駆使して狭小住宅でも開放感と耐震性を実現し、技術力の高さでプレミアムパートナーに認定されています。設計から施工、保守管理まで一貫したサービスを提供しています。
ブリス/BLISSは、制約の多い狭小地でも遊び心ある家づくりを目指し、7つの住宅プランとインテリアサービスを提供。顧客とのしっかりした打ち合わせと柔軟な対応で、ローコストながら質の高い住宅を実現する会社です。
設計工房/Arch-Planning Atelierは、狭小住宅や変形地の設計を得意とし、採光と空間利用を最大化。耐震等級2以上の長期優良住宅設計と自然素材を使った健康配慮のある家づくりで、住む人の安全と快適性を追求します。
スモールハウスは、建築家選択から総合プロデュースを行い、顧客ニーズに合わせた家づくりをサポート。SE構法を用いた建設で、狭小地でも中庭やバルコニーを設け、ゆとりある空間を実現。土地探しから設計、工務店選びまで一貫して相談に応じています。
リバティホームは、一生に一度の家づくりを素敵なデザインで実現することがモットー。コンテストで磨かれたデザインスキルと50年以上の歴史を持ち、地域密着で借地や風の流れなどの細かい提案をしてくれる、経験豊富な建設会社です。