ポウハウス
精密木材加工で知られるポラスのグループ会社が運営しているポウハウス。高精度な木材の加工を行うポラスのプレカット技術とデザイン力で、東京を中心に狭小住宅の建築を手掛けています。こちらではポウハウスの特徴や評判をご紹介します。
美しい狭小住宅を手掛けるポウハウスの特徴

画像引用元:ポウハウス公式HP
http://www.pohaus.com/
ポウハウスの特徴は日本の伝統的な考え方「引き算の美学」を住宅に活かしていること。現代的で「和の心」を表現した、無駄がなく素朴で美しい家をつくり続けています。土地探しから住宅ローンの相談まで、営業担当者がさまざまなお悩みにお応えします。
木材へのこだわり
木材加工会社のポラスグループが提供するのは、2種類の木材です。火災に強く、耐震性が高く、白アリにも負けず狂いが少ない国産ヒノキ(集成材)と、植林で育てる再生可能な木材・欧州赤杉。この2種類の木材を使って施工しています。
暮らしに寄り添うデザイナー
9人の設計士が施主と真剣に向き合い、住む人の目線で快適に長く住み続けるためのデザインや耐震性の高い仕様。家族が快適に生活するための什器や、省エネ生活を実現できる設備の提案をしてくれます。
3Dソフトで地震を体感
これから建てる家を3Dで揺らし、耐震検証できるオリジナル構造計算ソフト「ウッド・イノベーターNEXT」。地震発生時の建物の倒壊を画面上でリアルに再現し、家の中の危険な場所を明確にします。
設計で省エネ化
高気密・高断熱の家に、床暖房や空調設備を駆使する「アクティブエコ」、自然な光や風を取り入れてして心地よい住まいをつくる「パッシブエコ」。ポウハウスではデザイナーがさまざまな設方法を提案してくれるので、家を建てる前の設計の段階から家族と地球にやさしい環境をつくることができます。床下換気や湿気対策も相談してみてください。
また、工事も外注先に丸投げするのではなく、確かな技術を身に着けた大工が現場に立って、責任もって施工できるよう、社員大工の育成にも積極的です。
オリジナルの60年定期点検サービス保証「ロングサポート60」
住宅は施工後にトラブルが発生しがちなのですが、ポウハウスは施工後もサポートサービスが充実しています。期間60年の長期定期点検システム「ロングサポート60」という独自サービスがありますが、60年を過ぎても10年おきに有償の点検を受けることができるようなので、生涯にわたって大切な住まいを守りたいなら検討してみると良いでしょう。
施工事例
東京でこだわりの狭小住宅を建てる会社5選を見る>>
ポウハウスで家を建てた人の口コミ
- ガレージハウスの夢がかないました
車が大好きで、走るのも大好きですが、車を部屋に飾って眺めていたいと思いました。マンション暮らしで駐車場を借りていましたが、アメリカにあるような車と暮らせるガレージハウスに子どもの頃から憧れていました。偶然立ち寄ったポウハウスの展示場で知り合ったポウハウスの営業担当者が親切で、ガレージハウスの資料をもらって、資金計画を一緒に考えてくれたので、家を建てることにしました。車が2台置けるガレージハウス。ガレージにテレビや冷蔵庫も置いて、ゆっくり過ごせるようにしました。大好きな車をいつも見ることができるので、本当に満足しています。マンション暮らしで駐車場を借りていた時は、車がすぐにホコリをかぶってしまうし、洗車がとても面倒でしたが、今は自分のガレージなので、シャッターを閉めると車がホコリで汚れないし、外を走って汚れても思う存分に洗車できます。シャッターの動きや玄関の音など、気になることを電話すると、メンテナンス担当者がすぐにかけつけてくれるのも、とても心強いですね。
- 子どもから目を離さずに自分たちも楽しめる家
子どもが生まれたので、ゆっくり子育てできる一戸建てを建てたいと思いました。デザインと機密性や断熱性を妥協したくなかったので、ポウハウスへお願いすることに。土地探しからはじめたんですが、なかなか思うような場所は見つかりませんでした。実は今住んでいる土地も最初は自分たちのイメージじゃなかったんですが、デザイナーさんから、この土地で家を建てる提案を受けて、デザイン画を描いてもらいました。そうしたら自分たちの暮らしがイメージできたのです。道路側を玄関にして、建物の南側を庭にしてウッドデッキをつけてもらいました。吹き抜けの窓をつくってもらってリビングも明るくて、家が大好きになりました。友達を呼んで、子どもを庭で遊ばせながら、自分たちはリビングで、のんびりお茶を飲んだりおしゃべりしたりするのが楽しみになっています。子どもが小さいので目を離すのは心配ですが、自分たちも安心してくつろぐことができるので、よい家を建てたと思っています。
会社概要
会社名 |
ポラテック株式会社 |
所在地 |
埼玉県越谷市新越谷1丁目71番地2 |
創業 |
1978年8月4日 |
資本金 |
4億4000万円 |
登録・許可 |
公式サイトに記載なし |