こだわり派のための狭小住宅会社ナビ【東京版】 » デザインに妥協しない東京の狭小住宅会社リスト » スモールハウス

スモールハウス

公開日: |更新日:

東京で狭小住宅の建築家と工務店をマッチングする業者・スモールハウスを調査。狭小住宅を購入した方からの評判や施工事例を紹介します。

スモールハウスで東京に家を建てた人の評判

  • Tさん(東京都江東区)
    間口が3mもない土地に、広々と感じる住まいを実現しました。唯一採光可能な道路側に大開口を設けることで、光と風を感じる居住空間に。お気に入りは1階の明るいギャラリーと屋上からの眺望。こんなすてきな住まいを、2,000万円弱の建築費で手に入れることができました。
  • Nさん(東京都練馬区)
    木製ルーバーに囲まれた外観にしてくれたことで、周囲の新築住宅の中でもオリジナリティがひときわ光る住まいにできてうれしく思います。自分も室内の塗装に参加して建築コストを下げることもできました。

スモールハウスで建てた東京の狭小住宅施工事例

S邸

スモールハウス3-1

引用元:スモールハウス公式HP(https://www.small-house.jp/result/外神田の住宅s邸/)

スモールハウス3-2

引用元:スモールハウス公式HP(https://www.small-house.jp/result/外神田の住宅s邸/)

スモールハウス3-3

引用元:スモールハウス公式HP(https://www.small-house.jp/result/外神田の住宅s邸/)

スモールハウス3-4

引用元:スモールハウス公式HP(https://www.small-house.jp/result/外神田の住宅s邸/)

スモールハウス3-1
スモールハウス3-2
スモールハウス3-3
スモールハウス3-4

約10坪の建築面積に建つ3階建て狭小住宅です。防火地域に指定されているエリアのため、耐火木造・SE構法を採用。1階はガレージ、居住空間から見える近隣の樹木は借景として取り入れ、都心なのに身近に自然を感じる住まいです。

場所…東京都千代田区
構造…木造(SE構法)
述床面積…91㎡

ほかの10坪で建てられた
狭小住宅の施工例を見る

K邸

スモールハウス2-1

引用元:スモールハウス公式HP(https://www.small-house.jp/result/大井の住宅s邸/)

スモールハウス2-2

引用元:スモールハウス公式HP(https://www.small-house.jp/result/大井の住宅s邸/)

スモールハウス2-3

引用元:スモールハウス公式HP(https://www.small-house.jp/result/大井の住宅s邸/)

スモールハウス2-4

引用元:スモールハウス公式HP(https://www.small-house.jp/result/大井の住宅s邸/)

スモールハウス2-1
スモールハウス2-2
スモールハウス2-3
スモールハウス2-4

光と風を意識した木造3階建ての狭小住宅です。中庭やルーフバルコニーを設けるなど、狭い土地においてゆとりの空間を実現。約11坪の建築面積で、35坪もの延床面積を有す住まいが完成しました。

場所…東京都品川区
構造…木造(在来軸組工法)
述床面積…117㎡

東京でこだわりの狭小住宅を
建てられる会社3選を見る

スモールハウスで狭小住宅を建てた人の体験談

実際にスモールハウスで狭小住宅を建てた人はどんな感想を抱いたのでしょうか?ここではスモールハウスを利用した人の体験談をいくつか紹介します。

体験談1.長年住んだ土地に光と風が通る狭小住宅を建設

長年住んできた家が古くなったのでスモールハウスさんで建て替えをお願いしました。

土地が狭いのでできることは限られていると思ったのですが、長所も短所もうまく利用してくれて、光と風を感じられる木造3階建てのガレージ付き住宅を完成させることができました。ルーフバルコニーもあって、心身ともに快適に過ごせそうです。

体験談2.あこがれの場所で和をイメージした家づくり

建築上の規制があったにもかかわらず、斜線規制いっぱいを使って大きな空間を設けてくださり、思った以上に広々とした家に仕上がりました。和室や戸など要所要所に日本美を感じられるデザインで、落ち着いて過ごせます。おかげであこがれの北沢で快適なマイホームを手に入れることができました。

体験談3.スキップフロアの採用で明るい狭小住宅を実現

奥に細長い地形だったので採光が心配でしたが、スキップフロアを採用することで光と風がたっぷり入る空間になりました。階段や手すりのデザインもスタイリッシュでとても気に入っています。2階テラスからは近所の花火大会も眺望できて最高の環境です。

体験談4.うなぎの寝床に車庫付き3F住宅を建設

敷地面積11.5坪、延べ床面積23坪という、いわゆる「うなぎの寝床」と呼ばれるような土地ですが、建築士さんの提案により、車庫やルーフガーデンもついた密度の高い狭小住宅を建てることができました。

鉄骨造なので耐久性・耐震性も高く、家族4人安心して暮らせそうです。

体験談5.ローコストながらボリュームのある住まいづくりに成功

予算が限られていたので、ローコストで狭小住宅を建てられるという「スモールハウス1000シリーズ」を選択しました。予算が予算なので正直実際に完成するまで不安もありましたが、シンプルながら使い勝手の良さそうな家で、しかも車庫までつけることができました。

かなり厳しい建築条件だったと思いますが、土地を最大限に活かして素敵な家を建ててくれたスモールハウスさんに感謝しています。

スモールハウスに所属する建築士を紹介

スモールハウスにはメディアなどでも話題の建築デザイナーや工務店が登録されています。ここでは主な建築家の情報をいくつかピックアップしてみました。

  • 山崎勝
    設計工房/Arch-Planning Atelierの一級建築士。同じく一級建築士である久保宗一氏と共同で設計工房を設立し、シンプルでモダン、かつ光と風が通り抜けていくような建築を目指しています。
  • 原雅之
    (有)雅クリエイトの一級建築士です。変形や狭小敷地、インテリア、家具、照明などすべてを一体としてとらえて設計するという独自のコンセプトを持っています。住宅では主にシンプルな片流れ屋根の設計を請け負っています。
  • 稲沢謙吾、稲沢妙絵
    椙設計室という設計事務所を立ち上げ、二人で住宅・建築の設計や管理を行っています。狭小やローコストという枠にとらわれず、ひとりひとりにふさわしい空間や形態を想像しながら設計することをモットーにしています。
  • 細谷功
    細谷功+スタジオ4設計の一級建築士。専用住宅のほか、店舗や集合住宅、オフィスなどの設計も手がけています。適切な構造工法の採用や意味のある効果的な導線など、住みやすさを重視した住まいづくりを行っています。
  • 仲田康雄
    株式会社ディーディーティーの一級建築士。「骨格はシンプルに、生みだされる空間は豊かに」をモットーに、決して妥協しない設計を心がけています。狭小敷地でも敷地そのものをよく観察することでその特性を見いだし、設計に取り込んでいくよう工夫をこらしています。
  • 長浜信幸
    長浜信幸建築設計事務所の一級建築士です。心身にやさしいおだやかな家づくりを追求しており、快適に過ごせるような設計を心がけています。建築関係の雑誌に取り上げられるなど、メディア実績が多数あります。
  • 石井大、井上牧子
    石井井上建築事務所に所属。使い勝手や安全性、耐久性はもちろんのこと、街並みの中でのたたずまいや光と風、質感など感覚的な面にも配慮して設計を行っています。

東京で狭小住宅を手がけるスモールハウスの特徴

独自の狭小地専門の探索ルートを介して理想の土地を選ぶところから始まり、建築家・工務店の選択まで総合プロデュースしてくれるスモールハウス。

建築家(デザイナー)は、スモールハウスに登録されている建築士のなかから数名をピックアップ。

そこから面談を行い、最終的に施主がこの人と思う建築士一人を選び、それからプランを提示してもらうという方式です。

建築士は、マスコミの取材を受けるほど有名な方ばかり。さまざまな要望にも、実績とノウハウで応えてくれます。

仲介業者ではありますが、施主から事前にプロデュース料(仲介手数料)をいただくことはしない、とのこと。

施主と建築家や工務店とをマッチングさせることに徹した会社です。

対応地域

都内を中心に都下、周辺地域も対応可能。

デザインへのこだわり

スモールハウスでは狭小住宅のデザインに対してどのようなこだわりを持っているのでしょうか?デザインに関するチェックポイントを4つ紹介します。

  • 1.メディアでも話題の建築家が登録
    スモールハウスには、マスコミから取材を受けたり、専門誌に記事が掲載されたりするほど知名度の高い建築家が多数登録されています。 狭小住宅の専門家ならではの豊富な知識や経験を活かしてお客様の相談に応える体制を整えているので、どのデザイナーが担当になっても安心です。
    デザイナーの選定は施主自ら行いますが、原則としてコンペはなし。15~20名いる建築家の中から最も適していると判断した数名をピックアップし、その中から面談して2名に絞った後、どちらか一方を選ぶことになります。
    選ばれた1名の建築家にラフプランを提案してもらって最終的な判断を行いますが、ここまでは無料で対応してくれるのがうれしいポイントです。 なお、登録建築家以外に推薦建築家もいるので、希望する方は問い合わせてみましょう。
  • 2.無駄のないコンパクトフォルムが人気
    「日本、家の列島」「渡部篤郎の建もの探訪」「みんなのニュース」など、テレビでも度々物件が紹介されているスモールハウス。 ローコスト住宅がメインなので派手な印象の物件は少ないですが、そのぶん全体的に無駄のないコンパクトでモダンなデザインを多く取り入れています。
    たとえばプライバシーを配慮し、パンチングメタルによる前面目隠しを取り入れたシャープな印象の物件や、2階全面を窓にしてより多くの採光を実現した物件など、個性的かつ魅力的なデザインが魅力です。
  • 3.木とコンクリートの良さを両立
    一般的な住宅の場合、日本の伝統的な工法である在来工法を採用していますが、スモールハウスでは希望に応じて木造と鉄筋コンクリート造を併用した混構造にも対応しています。
    木造住宅ならではの温かみはそのままに、鉄筋コンクリート特有のデザイン性の高さと優れた耐震・耐火性能を兼ね備えた狭小住宅に仕上げることができます。
    そのためか、個人の住宅だけでなく、クリニックや店舗などの物件も対応可能で、幅広い事業を展開しているところも実績の多さを裏付けています。
  • 4.狭い空間を最大限に活用
    スモールハウスでは限られたスペースを有効活用できるよう、さまざまな工夫を施しています。 内部は注文住宅らしく好みに応じて吹き抜けやスキップフロアを取り入れて空間の広がりを演出。
    他にも収納力抜群の広いロフトをつけたり、屋上や地下室、ガレージ、中庭を造るなど狭くても機能的なデザインを実現しています。土地のスペースは限られているけれど、自分の希望にも妥協したくないという人にこそ特にお勧めのハウスメーカーと言えるでしょう。

もちろん、どのような住宅にしたらいいのかよく分からないという方でも、スモールハウスが徹底して相談に乗った上で最適なデザインを提案してくれる建築家を紹介してくれるので安心です。

会社概要

会社名 有限会社スモールハウス
所在地 東京都杉並区和田3丁目59-10
登録・許可 宅地建物取引主任者
登録番号(東京)第179461号

有限会社スモールハウスの最新情報

イベント情報

  • 2022.07.19
    狭小地(10坪~)査定・買取りキャンペーン開始です(令和4年第7弾!7月20日~7月31日まで)
    東京、または東京近郊にて、狭小地の処分・利用を検討中の方、個人・法人を問わずご連絡ください。
  • 2022.07.09
    無料相談会のお知らせ!(令和4年 第4弾)
    日時:7月23日(土)午後2時~
    場所:山手線「五反田駅」徒歩4分 設計工房事務所にて
    締め切り:7月22日(金)午後5時
  • 2022.06.03
    無料相談会のお知らせ!(令和4年 第3弾)
    日時:6月19日(日)午後2時30分~
    場所:山手線「五反田駅」徒歩4分 設計工房事務所にて
    締め切り:6月18日(土)午後7時

施工事例の最新情報

  • 2020/07
    豊町の狭小住宅(建築面積:7坪)
    東京都品川区 木造2階で超ローコスト、施主施工のシンプル狭小住宅
  • 2020/夏
    中野坂上の狭小住宅(建築面積:10坪)
    東京都中野区 木造3Fの細長狭小住宅
  • 2020/夏
    中町の狭小住宅(建築面積:9坪)
    東京都世田谷区 木造2F、施主施工が光る狭小住宅

有限会社スモールハウスのSNS最新情報

Twitterの更新情報

2022年7月現在、スモールハウスのTwitterアカウントの更新情報は見つかりませんでした。

Facebookの更新情報

2022年7月現在、facebookアカウントは存在しますが、ログインしないと確認できません。

有限会社スモールハウスの公式サイトの更新履歴

  • 2022.07.21
    7月23(土)の狭小住宅無料相談会、満席となりました
    7月23日(土)の第4回目無料相談会ですが、予約が埋まりました。 次回は8月を予定しております。しばらくお待ちください。
  • 2022.06.29
    新規狭小住宅「阿佐ヶ谷南の住宅」がいよいよスタートです!
    新規狭小住宅「阿佐ヶ谷南の住宅」がいよいよスタートです! まずは、模型写真をご覧ください。
  • 2022.06.19
    施工実績に「豊町の狭小住宅」を追加
    施工実績にて「豊町の狭小住宅」を追加しております。

※公式サイトの情報より抜粋

こだわりもコストも妥協しない
狭小住宅を叶える
建築会社5選【東京版】

さっそく5選をCHECK!

こだわり派におすすめ!
東京で狭小住宅を建てる会社5選

こだわり派におすすめ!
東京で狭小住宅を建てる会社5選

2021年6/30時点でのGoogle検索「狭小住宅 東京」の上位表示10社のうち、狭小住宅(30坪(99.1736㎡)以下)の施工事例が30件以上ある会社を、検索上位順にピックアップ。

ホープス

ホープスは独自のヒアリングとワークショップで理想を超える住まいを提案。SE構法を駆使して狭小住宅でも開放感と耐震性を実現し、技術力の高さでプレミアムパートナーに認定されています。設計から施工、保守管理まで一貫したサービスを提供しています。

ホープス

ホープス01

引用元:ホープス公式HP(https://archi-hopes.co.jp/gallery/201704stgknk/)

ホープス02

引用元:ホープス公式HP(https://archi-hopes.co.jp/gallery/201704stgknk/)

ホープス03

引用元:ホープス公式HP(https://archi-hopes.co.jp/gallery/201704stgknk/)

ホープス04

引用元:ホープス公式HP(https://archi-hopes.co.jp/gallery/201704stgknk/)

ホープス01
ホープス02
ホープス03
ホープス04

公式サイトで他の施工事例を
もっと見てみる

ブリス/BLISS

ブリス/BLISSは、制約の多い狭小地でも遊び心ある家づくりを目指し、7つの住宅プランとインテリアサービスを提供。顧客とのしっかりした打ち合わせと柔軟な対応で、ローコストながら質の高い住宅を実現する会社です。

ブリス/BLISS

ブリス/BLISS01

引用元:ブリス/BLISS公式HP(https://bliss-d.com/construction/二世帯狭小住宅.php)

ブリス/BLISS02

引用元:ブリス/BLISS公式HP(https://bliss-d.com/construction/二世帯狭小住宅.php)

ブリス/BLISS03

引用元:ブリス/BLISS公式HP(https://bliss-d.com/construction/二世帯狭小住宅.php)

ブリス/BLISS04

引用元:ブリス/BLISS公式HP(https://bliss-d.com/construction/二世帯狭小住宅.php)

ブリス/BLISS01
ブリス/BLISS02
ブリス/BLISS03
ブリス/BLISS04

公式サイトで他の施工事例を
もっと見てみる

設計工房/Arch-Planning Atelier

設計工房/Arch-Planning Atelierは、狭小住宅や変形地の設計を得意とし、採光と空間利用を最大化。耐震等級2以上の長期優良住宅設計と自然素材を使った健康配慮のある家づくりで、住む人の安全と快適性を追求します。

設計工房/Arch-Planning Atelier

設計工房/Arch-Planning Atelier01

引用元:設計工房/Arch-Planning Atelier公式HP(http://www.sekeikobo.com/works/takana.html)

設計工房/Arch-Planning Atelier02

引用元:設計工房/Arch-Planning Atelier公式HP(http://www.sekeikobo.com/works/takana.html)

設計工房/Arch-Planning Atelier03

引用元:設計工房/Arch-Planning Atelier公式HP(http://www.sekeikobo.com/works/takana.html)

設計工房/Arch-Planning Atelier04

引用元:設計工房/Arch-Planning Atelier公式HP(http://www.sekeikobo.com/works/takana.html)

設計工房/Arch-Planning Atelier01
設計工房/Arch-Planning Atelier02
設計工房/Arch-Planning Atelier03
設計工房/Arch-Planning Atelier04

公式サイトで他の施工事例を
もっと見てみる

スモールハウス

スモールハウスは、建築家選択から総合プロデュースを行い、顧客ニーズに合わせた家づくりをサポート。SE構法を用いた建設で、狭小地でも中庭やバルコニーを設け、ゆとりある空間を実現。土地探しから設計、工務店選びまで一貫して相談に応じています。

スモールハウス

スモールハウス01

引用元:スモールハウス公式HP(https://www.small-house.jp/result/外神田の住宅s邸/)

スモールハウス02

引用元:スモールハウス公式HP(https://www.small-house.jp/result/外神田の住宅s邸/)

スモールハウス03

引用元:スモールハウス公式HP(https://www.small-house.jp/result/外神田の住宅s邸/)

スモールハウス04

引用元:スモールハウス公式HP(https://www.small-house.jp/result/外神田の住宅s邸/)

スモールハウス01
スモールハウス02
スモールハウス03
スモールハウス04

公式サイトで他の施工事例を
もっと見てみる

リバティホーム

リバティホームは、一生に一度の家づくりを素敵なデザインで実現することがモットー。コンテストで磨かれたデザインスキルと50年以上の歴史を持ち、地域密着で借地や風の流れなどの細かい提案をしてくれる、経験豊富な建設会社です。

リバティホーム

リバティホーム01

引用元:リバティホーム公式HP(https://www.liberty-home.biz/work/643/)

リバティホーム02

引用元:リバティホーム公式HP(https://www.liberty-home.biz/work/643/)

リバティホーム03

引用元:リバティホーム公式HP(https://www.liberty-home.biz/work/643/)

リバティホーム04

引用元:リバティホーム公式HP(https://www.liberty-home.biz/work/643/)

リバティホーム01
リバティホーム02
リバティホーム03
リバティホーム04

公式サイトで他の施工事例を
もっと見てみる