T&W
公開日:
|更新日:
T&Wの特徴やこだわり、施工事例や口コミなどをご紹介します。
工夫とこだわりで最適な空間を作り出すT&Wの特徴
T&Wは狭小住宅の建設に強く、独自の8つのこだわりを基に快適な住まいを提供している工務店です。小さな土地、厳しい敷地条件の中でも、各家庭のニーズを細かく把握し無駄のないデザインを心がけています。それぞれの家庭のくらしに寄り添った家づくりで評判です。
狭小住宅もアイディア次第で快適空間に
顧客の「満足」を超える「感動」の住まいづくりの実現のために細かいニーズをヒアリングし、その上でさまざまな提案をしています。打合せ&プランニングはしっかりと実施していて、狭小住宅ならではのアイディアを提案し、住まいに盛り込むことでゆったりとした明るい住まいを実現しているのです。
T&Wの施工事例
プライバシーと開放感を大切にした15坪の3階建て同居型住宅
引用元:T&W公式HP(https://www.txw-kyoushou.com/works/108/)
引用元:T&W公式HP(https://www.txw-kyoushou.com/works/108/)
引用元:T&W公式HP(https://www.txw-kyoushou.com/works/108/)
引用元:T&W公式HP(https://www.txw-kyoushou.com/works/108/)
駐車スペースや将来の子どもの成長に合わせて間仕切れる空間など、土地を最大限利用することで、狭小地ながらも不便のない生活ができる住まいを実現させました。
間取りを工夫することで作り出したデッキが家全体に開放感をもたらしています。また、2階を共有スペース(キッチン、ダイニング)、1階を親世帯、3階を子世帯と階数を分けたことで、プライベートも確保されています。来客が多い家庭ということまで考慮した「アイランドキッチン」が住まいのコミュニケーションの場として良い役割を担っています。
東京でこだわりの狭小住宅を
建てられる会社3選を見る
T&Wで家を建てた人の口コミ
会社概要
会社名 |
株式会社ティーアンドダブリュー |
所在地 |
東京都台東区台東1-13-6 サンエイビル502 |
創業 |
不明 |
資本金 |
不明 |
登録・許可 |
一級建築設計事務所:東京都知事第56195号
建設業許可:東京都知事(般-28)第146544号 |
株式会社ティーアンドダブリューの最新情報
イベント情報
- 2020.07.31 東京都武蔵野市関前 I様邸
- 2020.07.31 東京都品川区旗の台 2階建て店舗
- 2020.07.31 東京都荒川区西日暮里 店舗併用・共同住宅
施工事例の最新情報
-
12坪 北東角地の狭小敷地に建つ、北側道路に面した「都市型三層住宅」
子様の成長を踏まえ、築年数の経つ木造二階建て住宅には隙間を感じ、冬場の寒さ対策が契機です。 また車を購入したく、ビルトインガレージを設けることが理想でした。
-
15坪の施工事例:ガレージ付き狭小2世帯住宅の間取り
狭小地ながら駐車駐輪スペースを確保。 デッキによってプライバシーと開放感の両立を図る。
-
16坪 南北の細長い狭小敷地に建つ、北側道路に面する「都市型住宅」
家を建てようと思ったきっかけは、結婚をきっかけに、祖父の都内の家が、空き家になっていたことです。 住宅会社の選びかたとしては、おもにインターネットで都内の実績のある専門会社を調べ、数社から資料を送付して頂きました。詳しい内容に関しては、直接問合せをさせてもらいました。
株式会社ティーアンドダブリューのSNS最新情報
Twitterの更新情報
Twitterアカウントはありませんでした。
Facebookの更新情報
Facebookアカウントはありませんでした。
株式会社ティーアンドダブリューの公式サイトの更新履歴
- 2020/11/29
狭小住宅でスッキリ暮らす収納の工夫-2
みんなが通る場所に、共有クローゼットをつくる。 持ち物は最小限にしぼり、スッキリとシンプルに暮らしたい人が増えています。 たとえば、ご夫婦2人で半畳ほどの小さなクローゼットを共有するスタイルもあります。 服は多く持たず、サイズに収まる分だけ購入している例です。 クローゼットを、寝室ではなく「廊下」に設ける例もあります。寝室と書斎をつなぐ廊下、そして、バスルームに近い位置にクローゼットを設置することも可能です。 バスルームに着替えを持ち込んだり、出かけにカバンやコートをとりだすシーンを想定しますと、クローゼットは、必ずしも寝室にある必要はないのです。 むしろ、いろいろな部屋からアクセスのいい廊下のほうが、使い勝手がよくなることもあります。
- 2020/10/30
狭小住宅でスッキリ暮らす収納の工夫-1
狭小住宅の収納づくりのルールは2つあります。 1つめは、「量と場所を決める」。施主であるお客様に家じゅうのモノを書き出していただき、その量にあった収納場所と容量を考えて設計します。ただし、狭小地の小さな家に住むからには、収納できるモノの量は限界があります。ご自分にとって「いるもの」と「なくてもいいもの」の基準をより明確にしていただくこと。それが狭小住宅の「暮らしやすさ」につながるのです。
- 2020/09/29
狭小住宅の壁面収納の圧迫感は「抜け感」で解消。
狭小住宅ほど、その家の空間にぴったり合わせた「収納」が必要になっていきます。 その理由は、室内空間にぴったり合わせたムダのない収納で、デッドスペースを生まず空間をムダなくフル活用するためです。 さらに、室内の動線を考えたサイズ感で計画し、空間を占領しすぎることなく、「暮らしにしっくりなじむ収納」がつくれるのです。 50㎡の敷地に延べ床面積70㎡で2世帯住宅を実現したお客様のお宅では、大人4人分の持ち物をいかにスッキリ収めるかが大きな課題でした。解決策としては、まずダイニングキッチンや寝室、階段など家じゅうに壁面収納を充実させました。
こだわり派におすすめ!
東京で狭小住宅を建てる会社5選
こだわり派におすすめ!
東京で狭小住宅を建てる会社5選
2021年6/30時点でのGoogle検索「狭小住宅 東京」の上位表示10社のうち、狭小住宅(30坪(99.1736㎡)以下)の施工事例が30件以上ある会社を、検索上位順にピックアップ。
ホープス
ホープスは独自のヒアリングとワークショップで理想を超える住まいを提案。SE構法を駆使して狭小住宅でも開放感と耐震性を実現し、技術力の高さでプレミアムパートナーに認定されています。設計から施工、保守管理まで一貫したサービスを提供しています。
ホープス
引用元:ホープス公式HP(https://archi-hopes.co.jp/gallery/201704stgknk/)
引用元:ホープス公式HP(https://archi-hopes.co.jp/gallery/201704stgknk/)
引用元:ホープス公式HP(https://archi-hopes.co.jp/gallery/201704stgknk/)
引用元:ホープス公式HP(https://archi-hopes.co.jp/gallery/201704stgknk/)
公式サイトで他の施工事例を
もっと見てみる
ブリス/BLISS
ブリス/BLISSは、制約の多い狭小地でも遊び心ある家づくりを目指し、7つの住宅プランとインテリアサービスを提供。顧客とのしっかりした打ち合わせと柔軟な対応で、ローコストながら質の高い住宅を実現する会社です。
ブリス/BLISS
引用元:ブリス/BLISS公式HP(https://bliss-d.com/construction/二世帯狭小住宅.php)
引用元:ブリス/BLISS公式HP(https://bliss-d.com/construction/二世帯狭小住宅.php)
引用元:ブリス/BLISS公式HP(https://bliss-d.com/construction/二世帯狭小住宅.php)
引用元:ブリス/BLISS公式HP(https://bliss-d.com/construction/二世帯狭小住宅.php)
公式サイトで他の施工事例を
もっと見てみる
設計工房/Arch-Planning Atelier
設計工房/Arch-Planning Atelierは、狭小住宅や変形地の設計を得意とし、採光と空間利用を最大化。耐震等級2以上の長期優良住宅設計と自然素材を使った健康配慮のある家づくりで、住む人の安全と快適性を追求します。
設計工房/Arch-Planning Atelier
引用元:設計工房/Arch-Planning Atelier公式HP(http://www.sekeikobo.com/works/takana.html)
引用元:設計工房/Arch-Planning Atelier公式HP(http://www.sekeikobo.com/works/takana.html)
引用元:設計工房/Arch-Planning Atelier公式HP(http://www.sekeikobo.com/works/takana.html)
引用元:設計工房/Arch-Planning Atelier公式HP(http://www.sekeikobo.com/works/takana.html)
公式サイトで他の施工事例を
もっと見てみる
スモールハウス
スモールハウスは、建築家選択から総合プロデュースを行い、顧客ニーズに合わせた家づくりをサポート。SE構法を用いた建設で、狭小地でも中庭やバルコニーを設け、ゆとりある空間を実現。土地探しから設計、工務店選びまで一貫して相談に応じています。
スモールハウス
引用元:スモールハウス公式HP(https://www.small-house.jp/result/外神田の住宅s邸/)
引用元:スモールハウス公式HP(https://www.small-house.jp/result/外神田の住宅s邸/)
引用元:スモールハウス公式HP(https://www.small-house.jp/result/外神田の住宅s邸/)
引用元:スモールハウス公式HP(https://www.small-house.jp/result/外神田の住宅s邸/)
公式サイトで他の施工事例を
もっと見てみる
リバティホーム
リバティホームは、一生に一度の家づくりを素敵なデザインで実現することがモットー。コンテストで磨かれたデザインスキルと50年以上の歴史を持ち、地域密着で借地や風の流れなどの細かい提案をしてくれる、経験豊富な建設会社です。
リバティホーム
引用元:リバティホーム公式HP(https://www.liberty-home.biz/work/643/)
引用元:リバティホーム公式HP(https://www.liberty-home.biz/work/643/)
引用元:リバティホーム公式HP(https://www.liberty-home.biz/work/643/)
引用元:リバティホーム公式HP(https://www.liberty-home.biz/work/643/)
公式サイトで他の施工事例を
もっと見てみる